top of page

今年行われた第1回日韓大学生平和フォーラムでは、「東アジアの平和と繁栄のための日韓の大学生の役割」という主題で、日韓の大学生が参加して行われました。日程は2月14(金)~16日(日)の3日間で開催。初日は東京都内観光、2日は大東文化大学で平和フォーラム、3日目は渋谷駅前での平和キャンペーンという内容でした。

初日の観光では、秋葉原、巣鴨、千駄ヶ谷などを観光しました。日韓の学生数人ずつのチームに分かれ、有名観光スポット訪問。日本学生観光連盟から参加した学生さんがリードしてくれ、雑誌などでは知ることのできない東京の魅力を伝えてくれました!
観光の様子:写真一枚目

 

올해 열린 제 1 회 한일 대학생 평화 포럼에서는 '동아시아의 평화와 번영을위한 한일 대학생의 역할'이라는 주제로 한일 대학생이 참가하여 진행되었습니다. 일정은 2 월 14 (금) ~ 16 일 (일)의 3 일간 개최. 첫날은 도쿄 도내 관광, 2 일 대동문화대학에서 평화 포럼, 3 일째는 시부야역에서 평화 캠페인이라는 내용이었습니다. 

 

첫날 관광은 아키하바라, 스가 모, 센다 가야 등을 관광했습니다. 한일 학생 몇 명씩 팀으로 나누어 유명한 관광 명소 방문. 일본 학생 관광 연맹에서 참가한 학생이 리드 해주고, 잡지 등에서는 알 수없는 도쿄의 매력을 전해주었습니다! 

관광의 모습 : 사진1 

 

 

 

 

 

2日目のフォーラムでは、「東アジアの平和と繁栄のための日韓の大学生の役割」というテーマで、日韓それぞれの歴史を振り返りながら、積極的な日韓関係を構築するための日韓の学生の役割を話し合いました。日韓の学生がお互いの屈託のない意見を交換し合いながら、直接話し合うことで見えてくるそれぞれの偏見、また、問題の解決方法が多くありました。

大東文化大学にて平和フォーラム:写真二枚目

 

 

2 일째 포럼에서는 '동아시아의 평화와 번영을위한 한일 대학생의 역할'이라는 주제로 한일 각각의 역사를 되돌아보면서 적극적인 한일 관계를 구축하기위한 한일 학생의 역할을 논의했습니다. 한일 학생들이 서로의 평온한 의견을 교환하면서 직접하는 논의를 통해서 보이는 각각의 편견 또한 문제해결 방법을 찾을 수 있었습니다. 

 

대동문화대학에서 평화 포럼 : 사진2 

 


3日目の平和キャンペーンでは、渋谷駅前を通る人にアプローチし、ミニゲームを企画。通りすがりの人と心を合わせて行うゲームを実施し(詳細はここでは書ききれません…笑)、韓国の学生のパワーを感じました。参加者の中で、ゲームに成功し、「I love Korea!!」と嬉しそうに叫ぶお兄さんが印象的でした!!


平和キャンペーンの様子:写真三枚目

 

 

3 일째의 평화 캠페인은 시부야를 지나는 사람에게 접근하고 미니게임을

기획. 지나가던 사람과 마음을 합쳐서 하는 게임을 실시했습니다ㅣ(자세한 내용은 여기에 쓸 수 없습니다 ... ㅎㅎ) 한국 학생의 파워를 느꼈습니다.

가자 중 게임에 성공하고 "I love Korea!"라고 기뻐하며 외치는 남학생이 인상적이었습니다! ! 

 

평화 캠페인의 모습 : 사진3 



 

今年のフォーラムの様子は、以下からご覧いただけます。

올해 포럼의 모습은 다음에서보실 수 있습니다.


 

日韓平和学生フォーラム in Tokyo 2014.2.14(Fri) ~ 16(Sun)

東北アジア平和学生フォーラム in Korea 2014.8.21(Thu) ~ 23(Sat)

 

8月のフォーラムは、日本、韓国、中国、モンゴルから学生が参加。

21日は戦争記念館を訪問し、平和を考える上で、韓国が経験してきた戦争の歴史について学ぶ場を持ちました。

戦争記念館にて:写真1枚目

 

 

8 월 포럼은 일본, 한국, 중국, 몽골 학생들이 참가. 

21 일 전쟁 기념관을 방문하여 평화를 생각하는데 있어서 한국이 경험했던전쟁의 역사에 대해 배우는 기회를 가졌습니다. 

전쟁 기념관에서 : 사진 1 

 

 

 

 

 

 

22日は平和フォーラムを行いました。参加者は日本、韓国、北朝鮮、アメリカ、中国、ロシアの立場に分かれて、「6か国協議」のシュミレーションをし、「韓半島が統一されたら、各国にどのようなメリットがあるか」について話し合う場を持ちました。

平和フォーラムの様子:写真2枚目

 

 

22 일 평화 포럼을 실시했습니다. 참가자들은 일본, 한국, 북한, 미국, 중국, 러시아의 입장으로 나누어, "6 자 회담"의 시뮬레이션을하고 "한반도가 통일이되면 각국에 어떤 이점이 있는가?"에 대한 논의를 가졌습니다.

평화 포럼의 모습 : 사진 2 

 

 

 

 

 

 

23日はソウル市内を観光しました。現地の学生に案内してもらいながら、普段の旅行では行くことができない穴場を探索しました!

韓国のかき氷を食べました:写真3枚目

 

 

23 일 서울 시내를 관광했습니다. 현지 학생들에게 안내를받고 평소에는

갈 수없는 명당을 탐색했습니다!

한국의 빙수를 먹었습니다 : 사진 3

東北アジア平和学生フォーラム in Fukuoka 2014.9.2(Tue) ~ 5(Fri)

 

 

9月のフォーラムは、日本、韓国の学生が参加。
3日は立命館アジア太平洋大学の綛田芳憲教授を迎えて、平和フォーラムを行いました。
ご自身が北朝鮮に訪問された体験談などを交え、東北アジアの友好のために、学生が持つべき視点を語っていただきました。
フォーラムの様子:写真5枚目
フォーラム後は野球観戦!:写真6枚目

 

 

9 월 포럼은 일본, 한국의 학생들이 참가. 

3 일은 리츠메이칸 아시아 태평양 대학의 綛田 芳憲(카세다 여시노리)교수를 맞이하여 평화 포럼을 실시했습니다. 

자신이 북한에 방문한 체험담 등을 섞어 동북아의 우호를 위해 학생들이 가져야 할 시점을 말해주었습니다. 

포럼의 모습 : 사진 1 

포럼 후에는 야구 관전! : 사진 2 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4日は熊本観光。熊本城や阿蘇山を訪問しながら、行く先々で、「おもてなし」を体験する時間となりました。

熊本観光:写真7枚目
熊本観光の後は大宰府へ:写真8枚目

 

 

4 일은 구마모토 관광. 구마모토 성이나 아소산을 방문하면서 가는

곳마다 "오모테나시"를 체험하는 시간이 되었습니다. 

구마모토 관광 : 사진 7  

구마모토 관광 후 다자이후로 : 사진 8  

 


 

 

 

5日は福岡市内観光。思いのまま散らばっていく韓国学生たち。日本スタッフによって準備されたスケジュールも、韓国学生の主体性の前には意味をなしません笑

福岡市内観光:写真9枚目

 

 

5 일 후쿠오카 시내 관광. 마음대로 흩어져가는 한국 학생들. 일본 직원이 준비한 일정도 한국 학생의 주체성 앞에는 의미되지 않습니다ㅎㅎ 

후쿠오카 시내 관광 : 사진5

 


言葉の壁を超えた、直接の触れ合いを通して、それぞれがそれぞれの気づきを得ました。
「韓国と日本はいろいろ問題があるけど、人同士は仲良く出来るのだって改めて思いました。言葉の壁はあったのですが、綺麗な景色を見たり、かわいいものを一緒に見たりするのは言葉もいらないし、同じ気持ちを共有出来て楽しかったです。韓国人は見た目は似ているけど、日本人とは違った感性が沢山あり、それが不思議に感じられて、楽しかったです」
といった感想も聞かれました^^

 

 

언어의 장벽을 뛰어 넘어 직접 만남을 통해 각각이 주의를 받았습니다. 

"한국과 일본은 여러 가지 문제가 있지만, 사람 끼리는 사이 좋게 지낼 수.있다라는 것을 다시 깨달았습니다. 언어 장벽은 있었지만, 예쁜 경치를 보고 귀여운 것을 함께보는 것은 말도 필요없고 같은 느낌을 공유 할 수있어 즐거웠습니다. 한국인은 외형은 비슷하지만 일본인과는 다른 감성이 많이 있고 그것이 싱기하게 느껴지고 즐거웠습니다 " 

의와 같은 감상도 나왔습니다 ^ ^ 

東北アジア平和大学生フォーラム2015 in Tokyo

2015.2.10(Tue) ~ 12(Thu)

 

今回2/10(火)~12(木)の3日間で行われた東北アジア平和学生フォーラム。日本側から12名、韓国側から14名の大学生が参加してくれました(その他、多くの社会人の方々も参加してくれました♪)

 

 

 

1日目は都内観光+フリーハグ。当日顔合わせをしたメンバーも、すぐに打ち解けることができました。日本人学生が韓国人学生と積極的にコミュニケーションをとり、観光案内をしている姿がとても頼もしかった!観光地で壁なくハグを受け入れてくれる観光客の姿も印象的でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は平和学生フォーラム。午前中に、韓国のGK戦略研究院のペ・ジョンホ博士と、東京大学教養学部教授の松原隆一郎教授からの講義を受け、午後には「東北アジアの平和のために、日本と韓国が果たす役割」という議題でディスカッションを行いました。1日目の観光(とその後のフリータイム)を通してすっかり打ち解けた学生たちの議論は、時間が立つのも忘れるほどに盛り上がました。最後にそれぞれのチームからの結果発表があり、全員が真剣に耳を傾けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目は都内の朝鮮学校を訪問。校長先生から学校紹介と日本での民族教育の話を聞いたあと、校内を見学しました。韓国の学生はもちろん、日本に学生も普段なかなか接する機会のない朝鮮学校の学生たちとの触れ合いは、両方の学生にとってとても新鮮な体験となりました☆

3日間という短い時間ではありましたが、お互いが積極的に関わっていこうとする中で、多くの気づきに溢れた期間だったと思います。

関わってくれた皆さん、本当にありがとうございました!

次もお楽しみに~~^^

bottom of page